2025年6月30日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 7月1日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』







★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


スポ担当M氏の編集日記 7月1日週

みなさま、お疲れ様です。

さて今週は

富山GRNサンダーバーズ 滋賀戦

富山グラウジーズ 2024-2025シーズン
         FINALFILM

の2本立てでお届けします。


まずは上記にはないがカターレ。

実は、千葉戦。

J2はケーブルテレビが取材できないので

試合会場に行けない、、、

だが

Vamosカターレという

ケーブルテレビ富山限定の番組は

チームお墨付きで

スタグルの取材が可能に。

そこで7月下旬の放送のために

千葉戦に出向いておりました。

なのでスタグルの取材終わり

試合を観戦。

いやー

おもしろった。

北日本新聞の堤アイズの言う通り

瀬良が本当によかった。

特にあのシーン。

相手選手がボールを持ち

カウンターとなり

瀬良はあえて前にいた選手に追いつかず

その選手にボールが入った瞬間

ガン詰め!!

つまり相手のワンタッチ目を狙ったプレー。

もしかすると

わざと相手選手を空けた?

そこにパスを出させた?

いやー

お見事。

素晴らしかった。

あとヨシキ。

頑張ってたね。

うん。

あとは最後の精度www

感動をありがとうございました。



さて今週の話。

今週はグラウジーズ。

ラストウイーク。

。。。

そうなんです、

本当は6月末までですが

すいません。

1日オーバーしました。

リーグ様、お許しください。

というわけで

先週のアランマーレに引き続き

シネマ仕上げになっております。

そして昇格&優勝したもんだから

力が入りすぎちゃって

超大作となっています。

まぁ過去素材だけなので

新鮮味はありませんがwww

今シーズンの永久保存版です。

ぜひとも楽しんで貰えれば

幸いです。

熱い日々が続いていますが

映像も熱いので

クーラーのお部屋で

ご鑑賞くださいwww



最後に。

グラブーの皆様

本当に今シーズンも

激スポをご愛顧いただき

誠にありがとうございました。

正直、

グラシーズンが終わると

ガクンと

ブログ閲覧件数が

落ちます。

よろしければ

新シーズンまで

他のスポーツチームも応援してもらえると

大変ありがたいです。

引き続き

よろしくお願いいたします。

M氏



2025年6月23日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 6月24日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』







★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


スポ担当M氏の編集日記 6月24日週

みなさま、お疲れ様です。

さて今週は

富山GRNサンダーバーズ 滋賀戦

アランマーレ富山 クラブ感謝デー

の2本立てとなります!!


まずはサンダーバーズ。

実は今週。

制作したのは

数年前に激スポを担当していたI氏。

私の直近の後輩だが

その後輩が面白いものを撮ってきた。

私ならコーチに聞くことは

まずなかったが

彼は

3回の一挙7点の影に

大士コーチありと。

インタビューを撮ってきた。

やりよる。

番組に深みが増した。

なかなか表に出てこない

大士コーチ。

今週は見られます。

私と同い年。

大士コーチ。

M氏から一言。

「大士さんの目は本物」
「スカウティングが半端ない」

本当に素晴らしい。

これからもよろしくお願いいたします。



最後はアランマーレ。

I氏が一生懸命

サンダバのニュースを作る横で

趣味一心に走ったM氏。

みなさん

申し訳ない。

でも

普通のニュースを作っても

面白くないので

やっぱりこんな作りがしたくなる。

ナレーションなしの

見せる番組を。

しかも今回の使用曲は

M氏が別の番組「とみおん」で

お世話になっている

富山のバンド「RIGEL」。

気付いた人は何人にいただろうか。

この曲が本当に大好きで

いつか

使ってみたいと思っていた。

「OVER...」
https://youtu.be/aO4GYyIEfVo

最後の歌詞

「さよならは終わりじゃないさ」
「また会える、約束しよう」

まさに引退選手に届けたい言葉だった。

選手の思いが詰まった「クラブ感謝デー」

皆さんに楽しんでもらえたら

幸いです。

そして引退選手へ。

本当にお疲れさまでした。

また会える日を

楽しみにしています。





2025年6月16日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 6月17日週

 富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』







★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


スポ担当M氏の編集日記 6月17日週

みなさま、お疲れ様です。

さて今週は

アランマーレ富山 PO準決勝・北國戦

富山GRNサンダーバーズ 阪神2軍戦

の2本立てでお届けします。



今週はアランマーレ。

ついに迎えたPO。

正直今年は

緊急事態のまま突入した。

大黒柱の横嶋あやがいない

スタートで調子のよかったミンジョンがいない

そして今シーズンのエースだった檜木がいない

ないないづくしの中で

本当によくここまで戦った。

プレーオフは負けたが

主力の怪我で

最後は大きなものを得た。

2年目の酒井の大成長。

大松澤の覚醒。

佐藤の決定力。

新人たちの台頭。

長い目で見ると

このあとの日本一に向けたチームの

土台となったシーズンになったかもしれない。

そして

鈴木の気迫。

行本の判断。

菊池の姿勢。

これもすべて吸収した。

その証拠が

試合後の彼女たちの表情だ。

すべてを出し切って

負けた表情ではない。

勝てなくて

泣いた表情ではない。

私達はまだまだ強くならなければいけない。

泣いている暇はない。

ここはまだ通過点だから。

そんな雰囲気を感じた。


あの準決勝。

最初の勢いは本物だった。

あれを60分続ける覚悟と体力が必要だ。

ここぞの場面で逃げるな。

1対1で絶対に負けるな。

同じポジションのライバルを

もっと意識しろ。

チームとして勝つよりも

個人として勝つことも必要なのかもしれない。

今の社会

人と比べるのはナンセンスだが

きっと君たちの前に現れたライバルは

きっと君たちのためにいる。

すべては必然。

必ず日本一になるストーリーの上を歩いている。

あの勢いを平時で出せるように。

さすれば

さらに勢いづいた

アランマーレは

誰にも止めることはできない。

来年創設10周年へ。

10年分の思いを持って

10年分の願いを持って

10年分の感謝を持って

再び挑もう。

日本一は

必ず君たちを

待っている。



2025年6月9日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 6月10日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』







★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


スポ担当M氏の編集日記 6月10日週

みなさま、お疲れ様です。

さて今週は

小矢部REDOX ホーム・東京農業大学戦

富山グラウジーズ 後半戦好プレー集

さらば〇〇!ショートシークレット映像

の3本立てでお届けします。



まずはレッドオックス。

開幕4連勝。

と言いながらも

正確には1引き分けありの4連勝。

わかる人にはわかるが

わからない人にはわからないので

この機会に。

ホッケーは同点の場合

延長戦(シュートアウト戦:サッカーでいうPK戦)

をやります。

そこで勝った場合は

SO戦勝ち・・・勝ち点2

負ければ

SO戦負け・・・勝ち点1

となります。
※延長にならずに勝つと勝ち点は3です。

つまり

4連勝してもSO戦勝ちが一つ入っていると

勝ち点は12ではなく11になります。

今回の試合では

負けはしなかったがSO戦で敗戦。

つまり勝ち点は1止まり。

首位・山梨学院は同じ負け無しでも

5連勝で勝ち点15。

レッドオックスとの差は

1試合分の3。

そうSO戦で勝ちも拾っていかないと

優勝は難しくなるのである。

ということで

次は大きな山場

首位山梨学院と2連戦。

ただ今週末のアウェー戦のあとは

少しあいて

9月にホーム戦がある。

この2試合でほぼ決まる。

正真正銘の2連勝をしよう!



そしてグラウジーズ。

月曜日、番組の制作が大詰めを迎え

飛び込んできた3人の契約継続。

よかった。

好プレー集を作りながら

またみたいな

みんなのプレー。

とおもっていたので

とりあえず良かった。

編集もM氏ビイキのあの漢が

ラストを飾るが

来シーズンも見られる。

B1での戦いに期待です。

ちなみに

好プレー集は

後半戦です。

オールスター明けからの

試合が対象です。

予めご了承ください。

えっ

前半戦はいつですか?って?

もうすでに2月くらいに

放送してますwww

でも・・・

完全版やろうかな(笑)



最後にカターレ。

というか碓井。

正直

去年のシーズンが終わり

どこかに移籍するだろうと思っていた。

でも昇格して彼は残った。

おそらくオファーがあったろうに。

そして今回はこのタイミング。

たぶんJ1クラブというのが大きなことだろう。

正直

寂しいし

顔なじみくらいだったけど

またインタしたかった。

でも彼は

必ず戻って来る。

大きくなって

必ずカターレのユニフォームを着てくれる。

武者修行を終えた

彼の成長が楽しみだ。

だからこの言葉で彼を送り出したい。

聖生!!!

行ってらっしゃい!!!!!!


ちなみに

ブログを読んでくれた人だけに教えます

シークレットショート映像は

碓井のスマイル特集。

M氏のカメラに向けてくれた

ベストショットを集めました。

番組エンディグでご堪能ください。