2025年7月28日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 7月29日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』







★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


スポ担当M氏の編集日記 7月29日週

みなさま、お疲れ様です。

さて今週は

富山GRNサンダーバーズ 大乱打戦🆚石川戦

カターレ富山 髙橋馨希・未公開トーク!!

の2本立てでお届けします。


まずはサンダーバーズ。

前半で14点奪われて

結果的に10点返す。

リーグ戦で

メジャーリーグなら

野手を登板させて

早く負け試合を消化することを念頭に置くが

そこから意地を見せて

10点返す。

素晴らしい。

夏の4時間試合は

正直、辛いが

消化試合にされるより

よっぽどマシ。

ただ次は投打で圧倒する野球を

お願いいたします。



最後にカターレ。

というかヨシキの未公開。

M氏の質問やイジリにも

笑って返してくれるヨシキ

サンキューでした。

そして大好きでした。

ねぇ

実現させたいよね

釣りからのスーパーからの手料理。

必ず実現させますwww

ということで

富山のケーブルテレビが

見られない人も

このブログを見て

みたいと思ってくれているあなたへ

朗報です。

そうです。

インタビュー動画。

配信決定!!!!!

勝手に決定!!!!!!!!

「髙橋馨希 独占インタビュー
 ディレクターズカット版(2回分をガッチャンコ)」

近日公開いたします。

今放送中の未公開トークが終わり次第

配信作業に取り掛かりたいと思います。

ですので早くて来週?かと。

ブログを読んでくれたサポーターの皆様。

そして髙橋馨希を愛する皆様。

「(※上記のこと)・・・だってよ!!」

と拡散をお願いいたします。

ぜひとも大宮に勝って

気分良く皆様に見ていただきたい。


というわけで

これからもカターレ富山を

そして髙橋馨希を

よろしく

お願いいたします。

あっスーパーで見かけても

絶対にかごの中は見ないでねwww



 

2025年7月21日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 7月22日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』







★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


スポ担当M氏の編集日記 7月22日週

みなさま、お疲れ様です。

さて今週は

カターレ富山 天皇杯3回戦・町田戦

KUROBEアクアフェアリーズ富山
          中部日本選手権

の2本立てとなっております。



まずはカターレ。

天皇杯

町田は終始うまかった。

カターレの穴を見つけて

そこをしつこくつく。

正直

ほとんどゴール前で仕事はさせてもらえなかったが

唯一

椎名と武が崩したあのシーンだけは

見ものだった。

椎名の実力を久しぶりに感じた。

あのスルーパスは

一級品。

そのシーンを

エンディングで別カメラ映像でお届けしています。

どこにもない

シネマカメラのスロー映像。

とくとお楽しみください。

武さんの

ガッツポーズが

とにかく

カッコいい。



最後はアクアフェアリーズ。

注目の中川。

よかった。

というか

早くもチームに溶け込んで

かなりフィットしそう。

積極的に声は出ていたし

何よりも

本当に楽しそうにプレーしている。

今、久光は

アタッカーの宝庫だから

移籍は大正解だと

M氏は感じる。

そしてその

移籍先に

KUROBEを選んでくれて

本当にありがたい。

いままでこれだけの

実力ある日本人選手は

アクアにいなかった。

外国籍選手頼りの

チームだったが

これは期待大。

アクアで大活躍して

もう一度

日本代表へ。

ていうか

試合終わり

出待ちのファンが多くて

びっくり。

ファンの期待度もうかがえる。

そして本人も

インタビューを快く

受けてくれる感じ

とても好印象。

我々も取材したいと

思える選手。

そんな選手は本当に宝。

みんなで応援しましょう!!!





2025年7月14日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 7月15日週

 富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』







★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


スポ担当M氏の編集日記 7月15日週

みなさま、お疲れ様です。

さて今週は

スポーツ全部お休み週。
(カターレはあったけど激スポで紹介できないので)

なので

やりたかった。。。

カターレ富山 緊急企画・髙橋選手インタ

そして

アランマーレ富山 好プレー集

の2本立てでございます。



まずはカターレ。

というか

ヨシキ。

遡れば

昨年の開幕直前。

オタさんに

今シーズンの注目は?と聞くと

ルーキーの碓井とヨシキです。と

なぜ?

碓井は得点力がある。
ヨシキは見ればわかります。
ワクワクすると思います。

その言葉だけでファンになりました。

昨シーズンほぼ全試合出場。

冬季期間に話を聞きたいと思っていたけど

なんせ碓井が先だったので

いろいろな面で後回しに。

そして今年の新体制発表会。

背番号33の時点で

おー変えなかったと。

理由を聞こうと裏へ行くと

「今日ヨシキ、体調不良で欠席です」

えーーーーーーーー。

いつか話しを。と思っていましたが

機会がなく。

そして今回。

先日の千葉戦を久しぶりに見に行きまして

ヨシキが走る走る。

これはヨシキに話が聞きたいと

オファーをしまして

実現いたしました。

最初は膝の上で手をグーにしているヨシキを見て

これは気兼ねなく話してくれるのかな?と

不安でしたが

ザックバランに話をしてくれたのではと

思っております。

背番号の話。

盟友・聖生の話。

そして番組の最後にチョロっと出しましたが

ある庶民的な話。

そうです。

未公開トークまだまだあります。

スキがあればさっと出したい。

そしてそしてYouTubeにもと

考えております。

ぜひ今週とその週もお楽しみに。




最後はアランマーレ。

シーズンが終わり

ホームページから

鈴木さん、行本さん、菊池さんの

名前がなくなって

ちょっと焦って出しました。

すいません。

シーズン中に間に合わず。

お許しください。

なので今シーズンとも言えず

2024-25シーズンと

言っておりますが

今年のことです。

つい先月がPOです。

早いですね。

そしてもう来月

開幕1か月前です。

今年こそ日本一へ。

相当むずかしいことがわかった今シーズン。

相当大変なことが身にしみた今シーズン。

言い続けることが辛くも感じた今シーズン。

いろんな意味で

大変なシーズンだった。

きっと開幕から何連勝しても

POの記憶は消えないだろう。

きっとレギュラーシーズン

鹿児島や北國に勝ったとしても

POの壁の大きさを感じ続けるだろう。

どこを目指し何をどうすればいいのか

わからないときもあるかもしれない。

それでも確かなことは

アランマーレは

確実に強くなっているということ。

夢のような話だった

POに進出し

遥か彼方にいた北國をようやく捉えた。

迷ったときは

振り返ってもいい。

不安なときは

思い出してもいい。

何のために

日本一になりたいのか。

その答えを追い求めていけば

その先にきっと

日本一が待っている。

誰かのために

というと

それは

人の為と書いて偽りと読む。とよく言うが

本当の意味は

誰かのために頑張ることは

自分のためになっているということ。


スポーツのちからは偉大

本当に大きな力を持つ。

人の人生をも変える。

感動という生きるチカラになる。

だからこそ。

アランマーレを応援してくださる

多くの人達のために

日本一になろう。



2025年7月7日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 7月8日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』







★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


スポ担当M氏の編集日記 7月8日週

みなさま、お疲れ様です。

さて今週は

富山GRNサンダーバーズ 前期優勝へマジック1

富山ドリームス 大房新監督特集!!

の2本立てでございます。


まずはサンダーバーズ。

前期優勝までマジック1。

といいながら石川とは相変わらずのせり具合。

2チームしかないリーグに

今年は準加盟として滋賀が

リーグ戦に参戦。

順位は1位と2位しかありませんが

滋賀のお陰で互いに勝ち越している

という謎の状況。

最後は直接対決で

決着をつけました。

いやー

野球って面白い。

逆転に次ぐ逆転劇

ピッチャーは

たまったものではないが

独立リーグの野球でも

面白い展開だと

見る価値がある。

そのかいあってか

上原監督が就任したときは

「勝ち負けより
 選手の育成が大事」
「NPBに上げられるように
 全力を注ぎたい」と語っていたが

昨日試合終わりで

「目指すのは4つ。
 前期優勝、後期優勝、GSC優勝
 そしてNPB輩出」

そうです!

ありがとうございます!!!

ファンの目指すことと合致していただけて

本当に嬉しい限りです。

M氏もその4つを目指しております。

土曜日の試合は

小笠原の育成を考えれば

続投も経験になるので正解なのだが

日曜日の朝、

選手たちに投手采配でミスをしたと謝罪したとか。

勝ちにこだわる雰囲気が

とても印象的で嬉しかった。

サンダーバーズの野球を

そして日本海リーグの野球を

わかってもらえたようで

何よりも嬉しかった。

そして試合後。

「強烈に嬉しいです」

◯◯新聞には嬉しい表情はなかったと

書いてあったが

上原監督を知る

我々は

嬉しいという言葉が出た事自体

感動。

一つ勝つことの難しさを改めて感じたと。

世界一小さいミニマムリーグでも

勝つことの大切、喜びがある。

後期も楽しみですし

なにより

グランドチャンピオンシップ出場まで

とっておくと言った

胴上げをぜひともみたい!!!

そして

上原監督の涙のシーンも撮ってみたいと

みなさん

上原監督を泣かせましょう!!!!!!!



そしてもう一つ

監督ネタと言えば

ドリームスの新監督に就任した

大房監督。

実は就任会見が月曜日だったため

激スポは行けず。

そこで急遽

取材を申し込んだのが

急遽すぎて難しい???

えっOK??

そう。

週末の遠征前に

急遽時間を作ってくださいました。

本当にありがとうございます(^_^;)

そして取材申し込みが

遅くなり誠に申し訳ございませんでした。

そんなこんなでたくさん聞いてみましたが

今回お届けするのは

なんせ

ドリームスが目指すハンド。

大房監督のハンドボールとは何なのか。

テーマは「共に創り上げる」

富山ドリームスにご注目ください!!!!!