2024年5月27日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 5月28日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』






★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


激スポ担当M氏の編集日記 5月28日週

みなさま、お疲れ様です。

M氏です。

さて今週は

カターレ富山 天皇杯1回戦

アランマーレ プレーオフ1回戦

の2本立てとなっております。


まずはカターレ。

盤石の試合運び。

チームの勢いを感じます。

あとはこの流れをリーグ戦で発揮してほしい!

それだけです。

リーグ戦にルヴァン、そして天皇杯と

めっちゃ大変だと思いますが

この日程をこなすことで

苦しい夏場の体力も

後半の強さも

手に入れられる。

さぁ次は神戸。

もう出てくるでしょ。

もう主力を温存して負けることは許されませんよ神戸さん。

今度こそガチンコ勝負。

大迫に「ハンパない」と言わせましょう!!!!


最後はアランマーレ。

大勢のシップメイトのみなさん

まずは遠征お疲れ様でした。

そして選手関係者のみなさん

お疲れ様でした。

あの試合に関していろいろ思うところは

多々ありますが

一つだけ。

印象的だったのは

試合が終わった直後。

選手全員が涙涙で

もらい泣き!!!・・・と思いきや

どこか透かした表情。。。

あのあとロッカールームで泣いていたかもしれませんが

(えっリーグの中盤戦?)

のような・・・次も試合があるのでオーラ。

去年と同じ結果なのに

去年とまったく違う表情。

そうです。

やれることはやった。

私達はまだ通過点。

私達はまだ終わりではない。

さぁもう一度鍛え直してリーグ戦♪

すでに

こうしよう!あーしよう!!!と

話し合いが行われてそうな勢い。

正直

子供たちに見せるのは

夢を持つ学生に見せるところは

そこなのかもしれない。

試合で輝く姿も魅力的だが

輝くために一生懸命

自分たちを磨いている姿も大切。

アランマーレが日本一を目指すと宣言して

笑うやつはもういない。

強くなりそうな気がバンバンして

期待に膨らむやつしかもういない。

さぁ言葉どおり

来シーズンは3度目の正直。

覆すんじゃない。

最初から首位キープ。

完全優勝を目指そう!!!

「アランマーレ
   いくぞ 日本一
    きみたちならできる」


※先週のブログで
 アランマーレへの応援コメントを掲載しましたが
 実は仕掛けがありました。
 誰もわかってくれなかったみたいなので
 M氏悲しいですwww
 ぜひお時間のある方は読み返していただけたら幸いです。



2024年5月20日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 5月21日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』






★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


激スポ担当M氏の編集日記 5月21日週

みなさま、お疲れ様です。

M氏です。

さて今週は

富山GRNサンダーバーズ ホーム初白星!!

ドリームス&アランマーレ リーグ最終戦
         引退選手スペシャル!!!!

の2本立てになっております。


まずはサンダーバーズ。

新人のAちゃんが

初めてのひとり野球取材。

あれを撮るんだよ

これを撮るんだよ

といろいろ託しましたが

野球撮影はスポーツ界の中でもかなりの強敵。

ちょっとお見苦しい点があったかもしれませんが

何卒お広い心でご覧いただければ幸いです。

ただね。

三好選手の打球が速い。

画面で見ていてもわからない。

大谷クラス?

これはAちゃんのせいではないのでwww

そんなこんなで

ホーム初白星。

しっかりとヒーローをピックアップし

お伝えできていると思います。

ぜひご堪能ください。


そして最後はドリームス&アランマーレ。

それぞれに引退選手がいましたので

このような仕上がりとなりました。

本当はもうひとりお伝えしたかったお方が

いるのですが・・・(まだ早いwww)


ドリームス最終戦の記事で

某新聞の見出しが「2勝止まり」

残念。

正解は「リーグ初年度で歴史的2勝」

早くドリームスがマスコミ界でも

あたり前の話題にあがるように

僕ら激スポもバックアップしていきます!!

来季もよろしくお願いいたします。


さぁそしてアランマーレ。

今週末

いよいよ

2回目のプレーオフ。

正直、去年が

昨日の事のように選手たちのコメントが脳裏に浮かびます

「悔しいしかない」
「自分たちを出せなかった」

ーーー
あれから1年。

ラクな道もきっとあっただろう。

ん~と苦渋の顔したときもあっただろう。

まだそのときではない。

一人ひとりがまだそのときではない。

連日連夜そう自問自答ときもあっただろう。

いいときも

クルシイときも

ぞっと絶望したあの夜も

日本ーのため

本当の勝利のため

1年に一度の答え合わせ。

きっと大丈夫

みんながいる

ためらうな

チカラの限り戦え

何度でも立ち上がれ

楽は苦の種 苦は楽の種

できる

きっとできる

涙腺全開で見届けよう
ーーー


2024年5月13日月曜日

激スポ担当M氏の編集日記 5月14日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』






★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


激スポ担当M氏の編集日記 5月14日週

みなさま、お疲れ様です。

M氏です。

さて今週は

カターレ富山 県選手権決勝

富山GRNサンダーバーズ ホーム開幕戦!

アランマーレ富山 北國&大阪戦

富山グラウジーズ ブースター感謝祭

の4本立てでございます。


今週も目白押し。

最近はネタが豊富。

だが

今月まで。

来月からはサンダーバーズとホッケー

時々カターレ。

なので今週まではグラウジーズもりもり。

来週からはアランマーレ2週もりもり。

いやー楽しいですね。

忙しいけど楽しい。

ぜひとも春の富山スポーツを楽しんで

いただけますと幸いです。


今週はカターレのお話を。

この試合が唯一

カターレの番組を作る中でも

心苦しいというか

なかなか気持ちが入らないと言うか

とはいえ

県内のトップチームを紹介する激スポ。

そこは心を鬼してやっていますが

それでもなんだかな。

やっぱり富山同士の対決は別もの。

しかも元カターレ選手がたくさんいるクラブ。

どっちも応援したいのが本音です。

というわけで普段サッカーの試合では

相手のシュートシーンはほぼほぼカットするのですが

今週は新庄さんの惜しいシーンも盛り込みました。

カターレ目線ですがwww

こんな思いになったのも

試合後、カターレの選手インタビューを待っていると

新庄クラブの窪田キャプテンがきまして

隣のカメラさん(キックオフ富山さん)が呼んだそうで

※すいませんブックオフみたいな書き方で

そのままインタビューがスタート。

その中で窪田キャプテン

「カターレは大好きなクラブですし
 Jクラブと本気で試合ができることが嬉しい」

窪田さんもまた元カターレ戦士。

そんなこと言われたら

「カターレが勝ちました!!!
 やりました!!!!」

ってナレーションつけれないでしょ。

※まぁ実際入れてますがwww

「新庄クラブも意地を見せてくれました!!」

心の内はそんなところです。

でも聖生のゴールはあっぱれ。

今回、導入したての一眼FX3の望遠で

撮影に成功。

ちょっと寄りが足りなかったので

中途半端な絵面になってますが

相手をよく見て

フェイントからの流し込み。

余裕感が伝わるかも。

素晴らしいゴール。

聖生は本当に大物の予感。

いなくなるのがいまからさみしいwww

いなくならないようにカターレも大物になろう。

今後の聖なる生きるエースストライカーに注目です。


最後にアランマーレ。

ほとんどの選手が北國戦を終えて

今シーズン一番の試合と

言ったとか

言わなかったとか。

すいません。

月曜日取材に行けなかったもので。。。

とりあえず

プレーオフまで残り2週間。

かなりの好材料。

というわけで

激スポは行きます。

2年連続のプレーオフ。

本当にありがとう。

めっちゃ楽しみ。

ただ一つだけ。

会社に

「土曜日も試合あるので宿泊で」って

言っちゃったので

ほんまにお願いします。

まずは一つ。

去年を超えよう。


2024年5月6日月曜日

激スポ担当M氏&A氏の編集日記 5月7日週

富山県のケーブルテレビ7局で

毎週放送中!!

スポーツ番組『週刊激スポ!!』






★ピックアップチーム★

カターレ富山

富山グラウジーズ

富山GRNサンダーバーズ

KUROBEアクアフェアリーズアランマーレ富山

小矢部REDOX
                          富山ドリームス


激スポ担当M氏&A氏の編集日記 5月7日週

みなさま、お疲れ様です。

M氏です。

さて今週は

グラウジーズ 最終節

サンダーバーズ 開幕戦

アランマーレ オムロン戦

ドリームス 琉球戦

の4本です。


多い!

それぞれ見どころもあるので

編集が大変。

そして今これを書いている時間帯に

カターレ、アランマーレ、ドリームスが試合中。

月曜日開催は

激スポにとっていつも無念。

月曜日は納品作業

月曜日の試合は反映できないのです。。。

みんながんばれ!!!!


まずはグラウジーズ。

みなさんお疲れ様でした。

そして本当にありがとうございました。

みなさんのおかげで

平均4000人を余裕で突破。

素晴らしい。

富山のポテンシャル

感じました。

一旦バスケ熱はブレイクしますが

B2に行っても

基本変わりません。

河村や富樫が来ないだけ。

赤いユニフォームを来た集団は

来シーズンも熱い試合を見せてくれます!

熱さにB1もB2も関係ない。

スポーツの力はそこじゃない。


続いてサンダーバーズ。

いよいよリーグが開幕。

昨季は3ターム制でしたが

今季は40試合勝負。

意外に面白かったというのが去年の印象。

果たして今年はどんな結末を迎えるのか。

石川は本気で優勝を目指している宣言。

その思いだけでワクワクドキドキ。


さてアランマーレ。

仮想プレーオフ。

とりあえず感じたのは

打倒・北國は皆同じ。

4強入りまでは比較的早かったが

やはりここからが長い旅。

最近、娘が試合で負けて泣いていた。

そんな時かける言葉がある。

「相応しいものが勝つ」

かっこいいでしょ?

って実はこの言葉

名将:野村克也監督の言葉

優勝というのは強いか、弱いかで決まるんじゃない。優勝するにふさわしいかどうかで決まる

勝つためにどれだけ練習をして

勝つためにどれだけ準備をして

勝つためにどれだけ時間を使って

勝負はそこから始まっている。

まぁ言われなくてもわかってますって感じだと
思いますがwww

まずは自信を持って挑もう。

2年連続4強入りを果たした常勝軍団。

相応しい位置まで来てるよ。



最後はドリームス

リーグ参入2勝目おめでとうございます。

リーグが始まる前は

「今季1勝できるかどうか」

と話していましたが

終盤に2勝目。

やるべきこと

目指す場所がわかったかもしれません。

ただ上にはまだまだ上がいる

それでも少しずつ前進しているドリームス

吉村監督の思いを証明できていると思います。

さぁ最後もドリームスとアランマーレの

最終戦同時開催。

(あっ今日も市総で同時開催・・・
 すいません編集が間に合いませんでした(汗)

最後はお祭り騒ぎの予感。

来週末はハンドボールの熱を

たっぷりと堪能しに行こう!!!