富山県のケーブルテレビ7局で
毎週放送中!!
スポーツ番組『週刊激スポ!!』
★ピックアップチーム★
富山ドリームス
激スポ担当M氏の編集日記 11月18日週
みなさま、お疲れ様です。
さて今週は
富山GRNサンダーバーズ マシュー投手 オリックスと仮契約
富山グラウジーズ 島根&大阪戦
KUROBEアクアフェアリーズ富山 東レ滋賀戦
の3本立てでございます。
まずはサンダーバーズ。
いやー
マシュー投手。
オリックスのユニフォームが
めちゃくちゃ似合ってますね。
ユニフォームが似合うと
活躍する予感がプンプン。
マシューは
試合が終わると
いろんな人に話を聞いて
いろんな可能性を吸収。
M氏は毎回
彼の背中に
感心しておりました。
そんな彼が挑む
NPB。
きっと1軍のマウンドに
立つ日がきっとくると信じています。
そしてサンダーバーズ出身選手との
対決が楽しみです。
続いてグラウジーズ。
いよいよ
守備力の低さが露呈?
それとも
スタミナ切れ?
なんせ
走るバスケットに
進化したのは
わかるが
そのスピードに
体がついて行っていないのか。
正念場が早くも来ました。
ただこのブレイク!
いいときに
3週間のバイウイークに入ります。
できることできないこと
きっとゴメスは認知したはず。
3週間でのチーム立て直しを
期待したい!!!!!!
最後にアクアフェアリーズ。
東レ滋賀戦は
初日相手の勢いに圧されて敗戦。
でも翌日はしっかりと修正した。
修正能力の高さは
上昇するチームに不可欠。
やはり川北マジックのすごさを
見て取れる。
ただ今シーズンの強さは
やはり守備。
特にリベロの浦山は
開幕当初から非常にいい。
必ずと言っていいほど
要所のレシーブでチームを救っている。
レシーブしたあと
アタッカーが決めると
アタッカーが良しとされることが多いが
浦山の活躍は
必ずそのポイントに結びついている。
やはりスポーツは
どの競技も
守備から。
昔、とある監督に
「負けないチームを目指すべきでは?」
とM氏が問うと
「負けないチームってなんですかね。」「私は勝つチームを目指します」
M氏(そうか。)
何点取られようとそれより多く取ればいい。
その戦い方は
やはり危険だとM氏は思う。
ワールドシリーズを優勝した
ドジャースだって
守備が良かった。
点数が取れないと
勝てないが
点数を取られなければ
負けない。
日本人ぽい考えなのか。
スポーツの流れの中で
守備から攻撃へ
はあっても
攻撃から守備へ
はない。
ただ攻撃は最大の防御。
という言葉もある。
難しい話だ。
やばい
言いたいことが
わからなくなってきた。
みなさんはどう思いますか???
スポーツ談義は
難解で
煌輝。
だから
ワクワクを超える。
激スポ担当M氏の編集日記 11月18日週
みなさま、お疲れ様です。
さて今週は
富山GRNサンダーバーズ
マシュー投手 オリックスと仮契約
富山グラウジーズ 島根&大阪戦
KUROBEアクアフェアリーズ富山 東レ滋賀戦
の3本立てでございます。
まずはサンダーバーズ。
いやー
マシュー投手。
オリックスのユニフォームが
めちゃくちゃ似合ってますね。
ユニフォームが似合うと
活躍する予感がプンプン。
マシューは
試合が終わると
いろんな人に話を聞いて
いろんな可能性を吸収。
M氏は毎回
彼の背中に
感心しておりました。
そんな彼が挑む
NPB。
きっと1軍のマウンドに
立つ日がきっとくると信じています。
そしてサンダーバーズ出身選手との
対決が楽しみです。
続いてグラウジーズ。
いよいよ
守備力の低さが露呈?
それとも
スタミナ切れ?
なんせ
走るバスケットに
進化したのは
わかるが
そのスピードに
体がついて行っていないのか。
正念場が早くも来ました。
ただこのブレイク!
いいときに
3週間のバイウイークに入ります。
できることできないこと
きっとゴメスは認知したはず。
3週間でのチーム立て直しを
期待したい!!!!!!
最後にアクアフェアリーズ。
東レ滋賀戦は
初日相手の勢いに圧されて敗戦。
でも翌日はしっかりと修正した。
修正能力の高さは
上昇するチームに不可欠。
やはり川北マジックのすごさを
見て取れる。
ただ今シーズンの強さは
やはり守備。
特にリベロの浦山は
開幕当初から非常にいい。
必ずと言っていいほど
要所のレシーブでチームを救っている。
レシーブしたあと
アタッカーが決めると
アタッカーが良しとされることが多いが
浦山の活躍は
必ずそのポイントに結びついている。
やはりスポーツは
どの競技も
守備から。
昔、とある監督に
「負けないチームを目指すべきでは?」
とM氏が問うと
「負けないチームってなんですかね。」
「私は勝つチームを目指します」
M氏(そうか。)
何点取られようと
それより多く取ればいい。
その戦い方は
やはり危険だとM氏は思う。
ワールドシリーズを優勝した
ドジャースだって
守備が良かった。
点数が取れないと
勝てないが
点数を取られなければ
負けない。
日本人ぽい考えなのか。
スポーツの流れの中で
守備から攻撃へ
はあっても
攻撃から守備へ
はない。
ただ攻撃は最大の防御。
という言葉もある。
難しい話だ。
やばい
言いたいことが
わからなくなってきた。
みなさんはどう思いますか???
スポーツ談義は
難解で
煌輝。
だから
ワクワクを超える。







