富山県のケーブルテレビ7局で
毎週放送中!!
スポーツ番組『週刊激スポ!!』
★ピックアップチーム★
富山ドリームス
激スポ担当M氏の編集日記 9月30日週
みなさま、お疲れ様です。
さて今週は
小矢部REDOX ホーム最終2連戦!!
そして
おまたせしました。
富山グラウジーズ プレシーズンマッチ横浜EX戦
の赤祭りとなっております。
まずはレッドオックス。
負ければ目の前で
優勝の胴上げを見させられるところでしたが
なんとか阻止。
いやー
よく粘って2度も追いつきました。
やっぱりPCは河合さんやね。
期待感が半端ない。
そして翌日は
4発快勝!!
広報の方とも話していましたが
M氏が見てきたレッドオックスの中で
今シーズンが一番安定感がある。
パスは通るし
ゴール前も迫力がある。
そして守っても献身的な守備。
おそらく安定感の裏付けが
パスホッケー。
しっかりとパスを回すことができているし
相手へのプレッシャーが
連動しているから
しっかりと奪えている。
いいときは前でタメも作れるので
攻撃が長い時間続けられる。
このまま
D1昇格を目指して
残り2ヶ月。
奮起を期待したい。
最後はグラウジーズ。
いやー
おまたせしました。※何回言うねん。
特に特集を作れず
ここまで来てしまいましたが
プレシーズンマッチで
今年の面白さが
めっちゃ詰まっていましたね。
特に岡田が良かった。
岡田と宇都との共存も
できそうだし
ディフェンスで活躍してくれたことが
嬉しい。
今年はPGが多彩で
長い時間走るバスケが体現できそうだ。
またケルもいい感じにアタックを続けていた。
日本のバスケにフィットしそう。
ただ唯一
心配事は
ゴール下のサイズ感。
ゴリゴリのセンタープレイヤーがいない分
パワーフォワードでカバーしなければいけない。
失点はおそらく多くなるだろう。
その分を高速バスケでカバーできるのか。
奪った瞬間に
5人全員が走ることができる
今年のグラウジーズなら
乗り越えてみせる。
さぁ今週末いよいよラストB1開幕。
まずは2年ぶりのB1での勝利。
そして
喰らいつけの精神で
ラストB1王者に
輝いてほしい。
その素質は
十分に
ある。
ブースターの皆様
今シーズンも
どうぞ
よろしく
お願い申し上げます。
M氏
激スポ担当M氏の編集日記 9月30日週
みなさま、お疲れ様です。
さて今週は
小矢部REDOX ホーム最終2連戦!!
そして
おまたせしました。
富山グラウジーズ プレシーズンマッチ横浜EX戦
の赤祭りとなっております。
まずはレッドオックス。
負ければ目の前で
優勝の胴上げを見させられるところでしたが
なんとか阻止。
いやー
よく粘って2度も追いつきました。
やっぱりPCは河合さんやね。
期待感が半端ない。
そして翌日は
4発快勝!!
広報の方とも話していましたが
M氏が見てきたレッドオックスの中で
今シーズンが一番安定感がある。
パスは通るし
ゴール前も迫力がある。
そして守っても献身的な守備。
おそらく安定感の裏付けが
パスホッケー。
しっかりとパスを回すことができているし
相手へのプレッシャーが
連動しているから
しっかりと奪えている。
いいときは前でタメも作れるので
攻撃が長い時間続けられる。
このまま
D1昇格を目指して
残り2ヶ月。
奮起を期待したい。
最後はグラウジーズ。
いやー
おまたせしました。
※何回言うねん。
特に特集を作れず
ここまで来てしまいましたが
プレシーズンマッチで
今年の面白さが
めっちゃ詰まっていましたね。
特に岡田が良かった。
岡田と宇都との共存も
できそうだし
ディフェンスで活躍してくれたことが
嬉しい。
今年はPGが多彩で
長い時間走るバスケが体現できそうだ。
またケルもいい感じにアタックを続けていた。
日本のバスケにフィットしそう。
ただ唯一
心配事は
ゴール下のサイズ感。
ゴリゴリのセンタープレイヤーがいない分
パワーフォワードでカバーしなければいけない。
失点はおそらく多くなるだろう。
その分を高速バスケでカバーできるのか。
奪った瞬間に
5人全員が走ることができる
今年のグラウジーズなら
乗り越えてみせる。
さぁ今週末いよいよラストB1開幕。
まずは2年ぶりのB1での勝利。
そして
喰らいつけの精神で
ラストB1王者に
輝いてほしい。
その素質は
十分に
ある。
ブースターの皆様
今シーズンも
どうぞ
よろしく
お願い申し上げます。
M氏